運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-05-17 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

二 特例一時金の支給に要する財源については、組織変更等を行った農林漁業団体から特例業務負担金を徴収する根拠とするための指定法人化を適切に行うとともに、存続組合農林漁業団体特例業務負担金を長期前納させること等により、その確保ができるよう指導すること。  三 存続組合解散に至るまで、一時的な事務量増加等による要員不足等の問題に適切な対応を行うよう指導すること。  

田名部匡代

2018-05-09 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

二 特例一時金の支給に要する財源については、組織変更等を行った農林漁業団体から特例業務負担金を徴収する根拠とするための指定法人化を適切に行うとともに、存続組合農林漁業団体特例業務負担金を長期前納させること等により、その確保ができるよう指導すること。  三 存続組合解散に至るまで、一時的な事務量増加等による要員不足等の問題に適切な対応を行うよう指導すること。  

石川香織

2018-05-09 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

財源確保については、特例業務負担金を徴収することが前提となっているということでありますけれども、改正法案においてはその根拠となる指定法人化義務となっていなくて、改正農協法等の影響によって協同組合株式会社化あるいは社団法人化が加速した場合に、負担金支払い対象から外れ、財源確保が困難となる懸念があるのではないかというふうに思いますが、必要財源確保に向けてはしっかりとした措置が必要であるということでございます

金子恵美

2014-11-12 第187回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

その内容は、公選制から市町村長選任制への変更農業委員数の半減、そして農地利用最適化推進委員、仮称でありますけれども、それの新設であるとか、意見の公表、行政庁への建議などの法令業務からの削除、都道府県農業会議及び全国農業会議所指定法人化など、これまでの組織、制度を根底から覆すものになっているわけであります。  

寺島義幸

2007-03-29 第166回国会 参議院 国土交通委員会 第7号

政府は、日本船舶振興会指定法人化外部監査強化などにより透明化を図ると言いますが、癒着根源となっている天下り利権をなくすものではありません。私は、日本船舶振興会に対する交付金率引下げは地方自治体から強く要望されており、当然の措置であることと同時に、交付金在り方については抜本的な見直しが必要であると指摘をして、反対討論といたします。

小林美恵子

2007-03-29 第166回国会 参議院 国土交通委員会 第7号

政府参考人冨士原康一君) 今回の法律改正におきまして、助成金が適正に使われるということを確保するために、今回の法律では、日本船舶振興会というのを指定法人化するということで船舶等振興機関というふうに整理されているわけでございますが、船舶等振興機関に対しまして業務を公正かつ効率的に実施する義務付けをしております。

冨士原康一

2007-03-28 第166回国会 参議院 国土交通委員会 第6号

第三に、日本船舶振興会組織及び業務在り方について、指定法人化するとともに、補助金交付業務の一層の透明性向上を図ることとするほか、モーターボート競走会及び全国モーターボート競走会連合会を統合し、業務の効率的な実施体制を構築することとしております。  その他、これらに関連いたしまして、所要規定整備を行うこととしております。  以上が、この法律案を提案する理由です。  

冬柴鐵三

2007-03-23 第166回国会 衆議院 国土交通委員会 第7号

四番目、日本船舶振興会指定法人化及び補助金業務適正実施についていかがであるか。  さらには、競走会連合会の一元化及び指定法人化についてどうであるかというような、ざくっと大きく五つの論点が考えられるのではないかと思います。  その中で、私の中で問題意識の高い順にお聞かせいただきたいと思います。  まず、今申し上げたように、日本船舶振興会指定法人化されます。

伴野豊

2007-03-20 第166回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

第三に、日本船舶振興会組織及び業務のあり方について、指定法人化するとともに、補助金交付業務の一層の透明性向上を図ることとするほか、モーターボート競走会及び全国モーターボート競走会連合会を統合し、業務の効率的な実施体制を構築することとしております。  その他、これらに関連いたしまして、所要規定整備を行うこととしております。  以上が、この法律案を提案する理由です。  

冬柴鐵三

2007-02-28 第166回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

先ほど、みずから進んで調査をするというよりは、どちらかというと、公取の調査を見守るとおっしゃったんですが、もしも黒だと判明した場合は、例えば補助金大幅削減であるとか、出資金出資比率見直しであるとか、あるいは、指定法人化して、もう緑資源機構を独占的な地位から外すというような手も考えられるかというふうに思うんですが、それぐらい厳正な対応を行うお考えはおありなのか、最後にお伺いしたいと思います。

松本大輔

2000-03-21 第147回国会 衆議院 商工委員会 第4号

そして、多くの企業が立地している政令指定都市にこそ、すべての自治体で指定法人化することが強く求められておると思います。  そこでお伺いしますが、現在、各都道府県政令指定都市、特に川崎市では中小企業支援センター設置を急いでほしいと思っておりますけれども、設置に向けてどのように取り組んでいるのか。

田中和徳

1997-04-08 第140回国会 参議院 地方行政委員会 第9号

また、指定法人化しようとしております趣旨は、これによりまして位置づけを与えるわけでありますが、同時にこの団体義務を負うわけでございまして、その義務を負う中で、より仕事がやりやすくなっていくという面もあるわけでございます。この法人民間活動をよりやりやすくするためにやろうということでございますので、その点よろしく御理解を賜りたいと思うところでございます。

山本博一

1996-04-11 第136回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

都道府県では民法法人をきちんとつくりまして、指定法人化して、その法人が中心になって森林整備運動をやることになっておりますし、市町村におきましても、その下に緑化推進委員会というのをきちんと設けまして、そして今、相当な人数を期待しながら、緑の協力員というのを市町村の津々浦々まで配置いたしまして、森林整備についての御理解を深める運動を展開しょうと思っております。

入澤肇

1985-03-08 第102回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

この指定法人化ということができますれば、これに基づきまして税制上の優遇措置を講ずることはもちろんでございますし、それから、補助事業といたしましては栽培漁業を念頭に置いておられるようでございますから、地域栽培漁業推進パイロット事業で、受け皿として補助事業対象にすることが十分可能であるというふうに存じておりますので、構想が具体化した段階での御相談と思っております。  

佐野宏哉

  • 1